イトオテルミー療法

*イトオテルミー療法とは

身体に温もりと刺激を与えることで、自然治癒力を促進し、病気の予防や健康増進をはかる療法です。
イトオテルミー療法は伊藤金逸医学博士が約20年間に渡る研究、実験を経て、1929年(昭和4年)に発明されました。「イトオ」は博士の姓を由来に持ち、また「テルミー」はギリシャ語源で「温熱」を意味しています。

主な効能は、疲労回復、血行促進、神経痛、筋肉の凝りや痛みの緩解、胃腸の働きを活発にする
副作用がないので、赤ちゃん、お年寄り、妊産婦の方も安心して受けることができます。

代表的な適応症状

全身症状発熱、微熱の継続、不眠、疲労、むくみ、冷え
頭・顔の症状頭痛、目の疲れ、鼻づまり
胃腸の症状胃もたれ、便秘、下痢
首・肩・腰の症状肩、首のこり、腰痛
手足の症状手首、肘、膝の痛み
皮膚の症状皮膚のかゆみ、吹き出物
心が関係する症状イライラ、食よく不振
外傷擦り傷、切り傷、火傷

*料金

一般 5,000円
会員 4,000円

施術時間はおよそ50~60分です
女性、小学生以下のお子様を施術いたします
男性の方は、ご家族の同伴がある場合のみ
ドゥーラサポートご利用の方には割引料金にて施術いたします
出張の施術をご利用の場合は、出張料金(2,000円)を別途頂戴いたします

*アクセス

自宅サロンのため、ご予約時に場所をご案内いたします
最寄り駅は東急大井町線上野毛駅です

*大事なお知らせ

自宅で猫を飼っておりますので、アレルギーの方はご遠慮ください
施術サロンは2階のため、階段を上る必要がありますことご了承ください